製造革新をもたらすステッパーを開発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 
■□ 『 知的資産経営を実践して需要創造型企業を実現! 』□■
■□

━━━□■ ミッション ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ この経営士ブログは
仮説(計画)・実行・検証・見直しの
PDCAサイクルが経営システムの根幹と考え
知的資産経営を実践することで
需要創造型企業を目指します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 知的資産経営は、これまでの事業展開における
経営資源の重要成功要因を認識・評価し、さらに活用・強化し
事業価値を高めて、企業再生を図る経営手法です。
今後の中小企業経営の必須条件です。

■□ 今、企業経営で求められているのは、
従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書の策定です。
知的資産経営報告書は収益に影響を与える重要成功要因を
連鎖図で明らかにし、過去・現在・将来の価値創造ストーリーで
さらに活用・強化してゆく実現性の高い事業計画書です。

■□ 事業計画の策定のご相談を承っております (^_-)-☆
 ⇒ http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 知的資産経営事例:「製造革新をもたらすステッパーを開発」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は次世代光学露光装置(MMS)を開発し、より高速化、小型化、
省エネルギー化された回路基板製造の巨大市場に新たに参入された
目白プレシジョンさまのご紹介です。

【記事概要】
「当社のステッパーはその製品仕様を大幅に変更することなく、
多様化した各市場の要求に対応することができます。
これらの市場としては、プリント基板、フレキシブル・プリント基板、
有機基材STN、LCD、低温ポリシリコンLCD、シリコンウェハ上への
バンプ形成、高電圧半導体SIPなどがあります。」−同社HP

【企業概要】
企業名:株式会社 目白プレシジョン
代表者:代表取締役 村上 成郎
資本金:7億137万5000円
設立:平成13年(2001年)5月
従業員:30名
事業内容:光学機器の設計・研究開発および製造・販売


■□ 知的資産の視点

【構造資産】
・回路基板製造用ステップアンドリピート型ステッパー(MMS)
SIPをステップ&リピートタイプの投影露光機で実現
・応用露光装置(ASS)
【製品・サービス】
・ステッパー事業・・・電子回路基板製造用露光装置(MMS)
・光源事業・・・メタルハライド光源装置、UV平行光照射装置、
UV照射装置
・結像レンズ事業・・・CCD顕微鏡レンズ、金属顕微鏡対物レンズ


■□ 知的資産の重要成功要因コメント

半導体業界では、LSIの小型化や高機能化、低消費電力化を実現する為、
1チップにさまざまな機能を集積した「SOC(system on a chip)」が
主流になっています。

しかし、SOCは開発期間や開発コストが増大しており、
製品サイクルの短期化や開発コストの低減という
市場動向に対応しきれなくなっています。

そこで、SOCを補完する存在として注目を集めているのが、
多種多様なダイ・チップを単一のパッケージに封止する
SIP(system in package)」です。

同社が開発した電子回路基板製造用露光装置(MMS)は、
その製品仕様を大幅に変更することなく、
多様化した各市場の要求に対応することができます。


●○━━━━━━ 湘南経営塾 開催のご案内 ━━━━━○●

開催日時:平成23年10月8日(土) PM 19:00〜21:30
開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館 1F B会議室
参加費:無料
数値目標を羅列した実現性の乏しい事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に関心を
お持ちの方は是非、ご参加下さい。

●○━━━━━━━━━ プログラム ━━━━━━━○●

◆19:00〜20:30 実現性の高い事業計画書の作り方
◆20:30〜    経営相談

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

【発行者】経営コンサルタント事務所
湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志
【所属】日本経営士協会会員
【URL】http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●━━━━ 薬剤師がほれ込む健康食品 エコサンテ液!━━━━●
◆大腸がん細胞増殖抑制効果実証!その作用メカニズムも
◆ES大豆発酵生産物に新機能性 筑波大学との共同研究成果
詳しくはコチラへ ⇒ http://www.ecosunte.co.jp/index.php

農林水産省の産学連携優良事例に選ばれました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【PR】━━━━