「にいがた発R10プロジェクト」の発想がモノゴトを変える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 
■□ 『 知的資産経営を実践して需要創造型企業を実現! 』□■
■□

━━━□■ ミッション ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ この経営士ブログは
仮説(計画)・実行・検証・見直しの
PDCAサイクルが経営システムの根幹と考え
知的資産経営を実践することで
需要創造型企業を目指します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 知的資産経営は、これまでの事業展開における
経営資源の重要成功要因を認識・評価し、さらに活用・強化し
事業価値を高めて、企業再生を図る経営手法です。
今後の中小企業経営の必須条件です。

■□ 今、企業経営で求められているのは、
従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書の策定です。
知的資産経営報告書は収益に影響を与える重要成功要因を
連鎖図で明らかにし、過去・現在・将来の価値創造ストーリーで
さらに活用・強化してゆく実現性の高い事業計画書です。

■□ 事業計画の策定のご相談を承っております (^_-)-☆
 ⇒ http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 「にいがた発R10プロジェクトの発想がモノゴトを変える」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日、ジャスコで買い物をした時、
即席ラーメンコーナーでエースコック
「ラーメン新麺組」新潟産コシヒカリ×小麦」が目に入り、
手に取って、よく見ると、“R10”のマークがあり、
「私たちは、米粉の需要拡大に取り組む
にいがた発R10プロジェクトを応援しています」とあり、
思わず購入しました。

にいがた発R10プロジェクトとは、
新潟県が食料自給率向上のため、
小麦粉消費量の10%以上を米粉に置き換える
国民的プロジェクトとして、2008年にスタートさせました。
応援企業は殆どが新潟県の企業ですが、
大阪でエースコック、東京でサークルKサンクス
参加しています。

活動内容は、輸入小麦から作られる小麦粉製品の
パン、パスタ、ラーメン、菓子類、うどんなどに米粉
10%以上入れるものです。
上記のエースコックの即席麺は、太麺でもともち感があり、
当然、米粉が入っていることなど、全く分かりません。

R10で期待される効果は、以下のようなものです。
・食料自給率が50%へ貢献する
・輸入小麦輸送時にかかるCO2排出量が12%削減できる
耕作放棄地が解消する

ところで、このプロジェクトは、米消費量の需要拡大の為、
なぜ“10%”なのでしょうか? 20%、30%ではダメなんでしょか?
R10プロジェクトの特徴は、「現在の食生活を大きく変えずに
食料自給利率の向上に貢献する」ということです。

そうなんです。一度に大きく変えようとすると、
反発とか、反動とか、違和感など抵抗感も大きくなります。
その結果、浸透しない場合が多くあります。
なにか、モノゴトを代えるには、数値的に言うと
“10%”がちょうどいいのかも知れません。


●○━━━━━━ 湘南経営塾 開催のご案内 ━━━━━○●

開催日時:平成23年10月8日(土) PM 19:00〜21:30
開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館 1F B会議室
参加費:無料
数値目標を羅列した実現性の乏しい事業計画書ではなく
根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に
関心をお持ちの方は是非、ご参加下さい。

●○━━━━━━━━━ プログラム ━━━━━━━○●

◆19:00〜20:30 実現性の高い事業計画書の作り方
◆20:30〜    経営相談

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

【発行者】経営コンサルタント事務所
湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志
【所属】日本経営士協会会員
【URL】http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●━━━ 薬剤師がほれ込む健康食品 エコサンテ液!━━━●
◆大腸がん細胞増殖抑制効果実証!その作用メカニズムも
◆ES大豆発酵生産物に新機能性 筑波大学との共同研究成果
詳しくはコチラへ ⇒ http://www.ecosunte.co.jp/index.php

農林水産省の産学連携優良事例に選ばれました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【PR】━━━━━