ダスト濃度計で社会貢献

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 
■□ 『 知的資産経営を実践して需要創造型企業を実現! 』□■
■□

━━━□■ ミッション ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ この経営士ブログは
仮説(計画)・実行・検証・見直しの
PDCAサイクルが経営システムの根幹と考え
知的資産経営を実践することで
需要創造型企業を目指します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□ 知的資産経営は、これまでの事業展開における
経営資源の重要成功要因を認識・評価し、さらに活用・強化し
事業価値を高めて、企業再生を図る経営手法です。
今後の中小企業経営の必須条件です。

■□ 今、企業経営で求められているのは、
従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書の策定です。
知的資産経営報告書は収益に影響を与える重要成功要因を
連鎖図で明らかにし、過去・現在・将来の価値創造ストーリーで
さらに活用・強化してゆく実現性の高い事業計画書です。

■□ 事業計画の策定のご相談を承っております (^_-)-☆
 ⇒ http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□   知的資産経営事例:「ダスト濃度計で社会貢献」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回はダスト濃度計のトップメーカーである田中電気研究所さまの
ご紹介です。

【記事概要】
「同社はその多様性を自社製品の開発で実現している。
厳密な品質管理が求められる電子機器モジュールの下請け製造で
培った技術力を武器に進出したダスト濃度計や環境粉塵モニター
といった環境関連製品はその代表格だ。」−SankeiBiz

【企業概要】
企業名:株式会社田中電気研究所
代表者:代表取締役社長 田中 敏文
資本金:2,500万円
設立:1963年(昭和38年)12月
従業員:36名
事業内容:
・環境関連事業・・・ダスト濃度計の開発、製造、販売
OEM製品事業・・・電子機器、ソフトウェアの設計と製造
・PCB事業・・・プリント基板設計と製造


■□ 知的資産の視点

【関係資産】
富士電機システムズ、超音波工業、SII.ナノテクノロジー
マーボス、日本ドライケミカル、バイオニクス機器、
三菱マテリアル住友大阪セメント、他
・EECグループ(ベトナム)、三聯科技股有限公司(台湾)
【構造資産】
・狡兎三窟(こうとさんくつ)の経営哲学。
 5つの分野の違う事業を育成
 ※狡兎三窟とはいざという時に多くの逃げ道を用意しておく
・ダスト濃度計・・・部品調達から実装まで自社で完結、
 排煙中の煤塵を連続測定できる光散乱式を採用
【商品・サービス】
・ダスト濃度計、ソーラー避難誘導塔、プリント基板設計・製造、
 電子機器の設計・製造(放射線測定器)

■□ 知的資産の重要成功要因コメント

田中社長の経営哲学は「狡兎三窟」です。
この経営哲学を多様な自社製品で実現していますが
その原動力は、厳密な品質管理が求められる
電子機器モジュールの下請け製造で培った技術力です。

大気中には工場から排出される煤塵、粉塵、
ディーゼル車の排出ガス、土壌の飛散などが原因の
浮遊粒子状物質が長期滞留し、肺や気管に沈着し、
呼吸器に影響を与えています。

大気汚染防止法が施行されていますが、
まだ、一般的に認識・評価は低いようです。
同社の「環境分野で社会に貢献したい」という思いが
ダスト濃度計のJIS化を推進しています。


●○━━━━━━ 湘南経営塾 開催のご案内 ━━━━━○●

開催日時:平成23年10月8日(土) PM 19:00〜21:30
開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館 1F B会議室
参加費:無料
数値目標を羅列した実現性の乏しい事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に関心を
お持ちの方は是非、ご参加下さい。

●○━━━━━━━━━ プログラム ━━━━━━━○●

◆19:00〜20:30 実現性の高い事業計画書の作り方
◆20:30〜    経営相談

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

【発行者】経営コンサルタント事務所
湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志
【所属】日本経営士協会会員
【URL】http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

━━━━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●━━━━ 薬剤師がほれ込む健康食品 エコサンテ液!━━━━●
◆大腸がん細胞増殖抑制効果実証!その作用メカニズムも
◆ES大豆発酵生産物に新機能性 筑波大学との共同研究成果
詳しくはコチラへ ⇒ http://www.ecosunte.co.jp/index.php

農林水産省の産学連携優良事例に選ばれました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【PR】━━━━