世界でも自社でしかできないモノ作りに挑戦


■□  『 知的資産経営を実践してオンリーワン企業を実現! 』
□■□


━━━□■ ミッション ■□━━━━━━━━━━━━━━━━

この経営士ブログは、
計画(仮説)・実行・検証・見直しの
PDCAサイクルが経営システムの根幹と考え、
知的資産経営を実践することで
オンリーワン企業になって頂くことを支援致します。

■急速な景気減速後、消費構造が劇的に変化しました。
従来の製品・サービスだけでは消費を喚起できません。
以下のような「新事業活動」が求められます。

1.新商品の開発または生産
2.新サービスの開発または提供
3.商品の新たな生産または販売の方式の導入
4.サービスの新たな提供の方式の導入等

しかし、簡単には出来ません。
企業の地道な努力と日常的な思考トレーニングが必要です。
知的資産経営は、プロセスの価値創造ツールです。

■知的資産経営は、今後の企業経営の必須条件です!

知的資産経営の活用のご相談を承っております (^_-)-☆

http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/


★彡★彡★彡★ 知的資産経営事例 ★彡★彡★彡★


今回のテーマ:世界でも自社でしかできないモノ作りに挑戦


ここでは、中小企業ビジネスサイト、経済・産業ニュース等の
記事を知的資産経営の事例として、ご紹介させて頂きます。

今回は、「世界でも自分のところでしか作れないものをやる」ために
従来の手法では実現が難しかったさまざまな超精密部品を開発し、
事業化することを目指している株式会社ベストさまのご紹介です。

【企業概要】
企業名 株式会社ベスト
代表者 代表取締役 藤原 澄夫
資本金 1,650万円
従業員 43人
設立  平成10年1月
事業内容 超精密部品製造、各種金型設計製作およびプレス加工

【記事概要】
藤原社長は大手時計メーカーの子会社に20年間勤務し、
時計の針やムーブメント部品などの金型設計、プレス加工などの
技術・技能を修得した。生産管理や経営までも経験した。

この間に得た教訓は、究極のモノ作りは「一貫体制」で
製品を作り上げることが必要だということだった。

一貫体制ができれば、顧客の意見をさまざまな工程で
取り入れることが可能になり、
顧客の求める製品のアウトプットが出来るというわけだ。

設計図段階での提案や調整、摺り合わせ、
これらを基にした金型設計・製作などは他社に任せず、
すべて自社で手掛けている。


□知的資産の4つの視点

【人的資産】
究極のモノ作りは「一貫体制」で製品を作り上げる理念

【関係資産】
(株)秋田新電元、アルプス電気(株)、オリエント時計(株)、
カシオ計算機(株)、ソニー(株)、ソニーEMCS(株)、
ソニー関連各社、並木精密宝石(株)、日本電産コパル電子(株)、
イオニア(株)、ヒロセ電機(株)、CAB長岡(株)、 
盛岡セイコー工業(株)他(順不同)

【構造資産】
・金型設計・製作の自社制作
・プレス加工、機械加工、仕上げ加工の一貫体制

【製品・サービス】
・電子音響機器、光学機器、電子通信機械機器、コンピュータ、
並びにその周辺機器、各種時計の部品加工及び組立
・各種金型設計製作およびプレス加工


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

【知的資産の重要成功要因コメント】

情報機器、携帯電話、腕時計分野では機能複合化が進み、
部品の高精度化・小型化・複雑化が求められています。

それを実現するために、超精密部品の製造の
一貫体制を構築しました。
そのような中で、自社が有する超精密金型、微細レベルの
プレス加工技術を活かし、従来、切削加工では対応が困難であった
微細高精度(外形寸法 0.03mm以内)の六角ナットを
世界で初めて開発しました。

この六角ナットはデジタルカメラやハードディスクなどに搭載され、
デジタル機器の更なる小型化・軽量化に貢献しています。

「世界でも自分のところでしか作れないものをやる」ために
従来の手法では実現が難しかったさまざまな超精密部品を開発し、
製造する一貫体制を構築したことに重要成功要因があります。


●○━━━━━━━━ 定期セミナーのご案内 ━━━━━━━○●

【知的資産経営の実践法】

開催日時:平成22年2月6日(土) PM19:30〜21:30
開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館 1F B会議室
参加費:無料
参加対象:知的資産経営に興味のある方は誰でも参加できます。

尚、会場の都合により、8名様までとさせて頂きます。

お問合せ・申込先:湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志
TEL/FAX:0467-57-3488


●○━━━━━━━━━━ プログラム ━━━━━━━━━○●

19:30〜20:30
◆知的資産経営とは何か 
・知的資産経営の概要
・知的資産経営報告書の策定

20:30〜20:40
◆休憩  

20:40〜21:30
◆今月のテーマ「強い企業を創る現場力とは」  
・マインド・マップを使って討議


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

最後までお読み頂き、ありがとうございました \(^o^)/

このブログはメルマガと連動しております。

『 知的資産経営を実践してオンリーワン企業を実現! 』

http://www.mag2.com/m/0000277824.html


■□■━…━━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━

【発行者】知的資産経営支援専門
湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志
【所属】日本経営士協会会員
【URL】http://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

内閣府認証 特定非営利活動法人 日本経営士協会
【本部】〒104-0031 東京都中央区京橋1-17-2 吉住ビル3F
【TEL】 03-3564-6507 【IP】050-3305-3291
【URL】http://www.jmca.or.jp

∽∽∽・・・----------------------------------------・・・∽∽∽

(特)日本経営士協会について

(特)日本経営士協会は、
日本公認会計士協会と母体を同じくし、創立以来50年余、
日本最初の経営コンサルタントの資格である「経営士」を付与・登録し、
日本最初の経営コンサルタントを育成してきた
我が国で最も歴史のある経営コンサルタント団体です。

∽∽∽・・・----------------------------------------・・・∽∽∽